
唐突に
ファームで飼っているモルモットが昨日子供を産んでくれた^^
いや、ちっこくて可愛いなぁ。
モルモットはマウスと違って産まれた時から親と同じ姿をしている。
エサも食べられるというんだから凄い…つか、原種はそうじゃないと生き残れない環境なんだろうな(汗)
3匹出産したんだが、残念なことに1匹は死産。
初産は数が少ないという話なんだが、最初からこの数は少し負担だったんだろうか。
ともあれ、無事生まれた子供と母親も問題ないようなんで、ちと安心した。
というか、母親……出産直後でまだまだでっぷりだ(汗)
太らせ過ぎたんかもなぁ(滝汗)
痩せてんのも問題だが、太らせ過ぎもあんま良くないかもしれない。
モルモット飼うのは初めてなんで、まだまだ加減がわからん。
ちなみにこのモルモット、テディという品種。
毛が短くてチリチリしたぬいぐるみのようなモルモットだ。
生後3週間経てば親と離しても問題ないらしいんで、その頃販売予定。
よろしく^^
んで突如ゲッソリしたフトアゴのその後。

これが

一晩経ってこの通り

昨日とはまるで別人…じゃなく別トカゲ(笑)
体色も元の
黒に戻った。
体調悪くて黒化してんじゃありませんぜ!
元が
黒いんだよ、このひとは。
これが
通常体色南国美人目もきらきらと生気をを取り戻したんでひと安心だ。
一応念のために水分摂らせたんだが、人工飼料も軽くだが食べてくれた。
まだ腸が本調子じゃないと思うんで、消化が良くてカロリー低めの食事で栄養をつけてやろう。
まあこの辺は人間と一緒。
内臓が弱っている時に、行き成り栄養価の高いもん食わせるのは逆に体調を悪化させる。
そういえば先日はこの系統はこのメスだけだと書いたが
もう1頭いた。
すっかり忘れてた(汗)
画像メスより少し丸顔だが、体色は同じ。
他系統に比べてちと特徴的な模様してんだよね。
その辺はまた後日。
拍手コメント返信
>R・Tさん^^
ご心配頂きありがとうございます。
すっかりと↑この通りで^^
今までに何頭か同じ症状に出くわしていたんで、早目の処置が
できたのが良かったのかもしれません。
フトアゴにはこの時期多く起こるだろう症状なんで、少しでも
参考になればよいなぁと載せてみました。
腸閉塞はうちの母もなって手術しました(汗)
原因は 『もち』
昔飼っていたフェレットもで、原因は 『甘栗』
何が引き金になるかわかりませんね(滝汗)
元気な体が一番です。
寒さが増してきましたんで、R・Tさんもお体ご自愛下さい^^
PS
あのトゲトゲブロッコリー、私も探してみます!
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2009/12/15(火) 10:50:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0