
ワイルドのニシアフリカケースを覗き込んだら
どうやら産卵真っ最中だったモヨウ(汗)
すんませんね…お邪魔致しましたぁぁぁぁ!
慌ててそのままフタ閉めたよ。
にしてもお前、植木鉢シェルターから顔だけ出して産卵。
器用なやっちゃな。
こんな調子で、ニシは相変わらず地道に産卵数を増やしている。
毎日一番最初に確認するのがニシのケース。
なんでかってーと、中には生みっぱなしで乾いた土の上に卵を転がしとく不届きモノもいるからだ。
湿った産卵場所があるのになぜ生み捨てる?
つい最近も2クラッチ分の卵の燻製と遭遇 orz ←結構切ない
レオパじゃないんだがなぁ、そういうこと。
とはいえ、生き残った連中は繁殖しながらも、モリモリエサを食べてフックリ。
もう少ししたら本格的に餌付けしてコオロギ以外も食ってもらおう。
いや、なんちゅーか最近バタバタして、サプリメントまぶしたコオロギをばら撒いて終わせてんだよね(汗)
別段それでも不便はなさそうだが、どうせなら色々なエサを食べてもらいたいし。
まあその内…その内がどれくらい後になるんだか判らんが!
次はヒガシの繁殖にチャレンジしてみたいな←たわ言
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2008/02/21(木) 09:06:52|
- ニシアフリカトカゲモドキ
-
-
| コメント:0